Quantcast
Channel: 平尾台自然の郷野草勉強会
Browsing all 409 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

角島へ

下見の時釘宮さんよりダルマギクへ行ってきたよ。 満開できれいだったと聞き、隆之も何時入院になるか不明なので すっ飛んで行ってきました。 海岸にへばりつくように咲く ダルマギク 満開です。 ダルマギク アップにしてみました。 白花も多いです。 ダルマギク 風の強い日でした。 光永さんの撮影 下見が一緒だったのでご一緒しました。 白色ダルマギク ダルマギク ホソバワダン ハマナデシコ クコの花...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平尾台自然の郷野草勉強会今季最終

野草勉強会最終回となりました。 待望の晴天 雨女の汚名返上 ススキの美しい台上を一気に駆け上り 先週から気がかりだった場所へGO! 撮影:釘宮 体調悪くて心配していましたが、良い医者に巡り合い 以前同様活躍できるようになりました。 辛くても活動を辞めなかったやる気の勝ですね。 今回の目的のはな ヤマジソ カワラケツメイ種  キセワタ  コウゾリナ 不思議な一日でしたね...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

英彦山紅葉

明日はれ予報に是非見ておきたいと早起き 外は真っ暗、ダムの周辺を走っていると後ろからピッタシくっ付け走る車が こんな時間にと橋のソバに避けることにしました。なんとそこには10台近くの車が 変な所に入り込んだと思ってると後ろの車も来るではないか?ウーそれは魚釣りの 一団隊やはり魚釣りの方も早いのですね。 開けやらぬダム湖に霧が走っていました。 幻想的でした。 キノコの群生を発見 人影もない豊前坊...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅葉の藤河内渓谷

受診前、入院までに余裕が在ったら行ってみようと 決めていた場所へ行く事に、病院で見送る主人へ行ってくるネ 気を付けて行けと見送る。 中津からだからと思ってましたが結構時間がかかる。 到着したのは17:30 日差しの中で紅葉がきれいだ。 明日が楽しみ。少し紹介してみます。 朝5:30分まだ真っ暗。準備を終え川へ降りてみると 河口は紅葉がチラホラ残っているという状態。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

しし川渓谷へ

藤河内を降りてきたのは12:50分道の駅で昼食を調達 帰途に付く予定だったのですが、13:00まだ早い行けるかも場所のみでも確認しておきたいと 1時間50分さきのしし川を目指します。結構ズルズルと長い宮崎から帰りによる北川を過ぎ日之影町へと 入るこれが高千穂から来るべきだと思いながら黙々と走る。ここは以前言った山へ入る道?? 同じように祝子川沿いの狭い道を延々と走ります。 フット前方が開けます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田染の荘下見

自宅着2時間ほど仮眠をとり目が覚めるとTさんが迎えに来ていました。 元気いっぱいまた数時間前に通った道を逆コースで国東へ 本宮、二宮、三宮を経由 まだ染まりはじめのイロハモミジ。 カラスウリ  アキニレ  タチクラマゴケ(紅葉) マルバベニシダ  アオガネシダ  コウザキシダ シダ植物の多い穴井戸観音 朝日・夕日観音では花を見ることが出来ました。 ブゼンノギク ヤブコウジ ツメレンゲ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユキホオジロ

懐かしい鳥の飛来を知らせるメールが入っていました。 わ~能古島へ通ったあの日が思い出されます。 渡し場でいただいたイカの塩焼き、貝汁のうまさも思い出。 今回は山口県、此処のイカの塩焼きは素焼きで無く味も変わっている。 人怖じしない可愛い鳥です。 病院へ行く予定をTELを入れるとすぐ映して来るようにと言われ すっ飛んで2時間10時過ぎに付きましたが人影もマバラ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅葉の英彦山へ

昨夜英彦山へ行くよーとTELあり 病因へ行く日、紅葉も気がかりどうしよう。早朝出発 山頂ルートで行こう12:00には病院着の予定で出発。 以前より800メートル付近は紅葉が進んでいます。 時折差す日差しをまちシャッターを切る。 ススキとのコントラストが美しい。 ススキと紅葉の分量が難しい何とかこの一枚に決めました。 苔むした地蔵さん 講座の先生の写真は可愛く撮ってあった~探しても無いウルル...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

友の会11月例会田染の荘

今月はバスツアーの担当になっていました。 国東を良くご存じのKさんへすべてお任せコースです。 気にしていたお天気も良好。高齢の井上先生の参加で盛り上がります。 午前中は一宮・二宮・三宮の景と神社の植物をめぐる。 一宮では石垣に マルバマンネングサ 次に三宮 三宮の景を神社内から 耶馬の景色の側面によって見ると ツメレンゲが咲いています。 見掛けない狛犬 二宮では 紅葉の下に仁王様 昼食の足元に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

野草勉強会オフ会

今年は夏は猛暑、春。秋は雨が多く午前中のみの観察、台風で中止等で 充分な観察ができない。にも拘わらず皆さん元気に参加 開花調査もしっかりして頂きました。感謝の気持ちを込めて オフ会をすることにしました。 何処にしょうかと前日まで迷い、台上を歩いてみました。 ススキも美しい。 まだまだ頑張っていますよ。 ヒナノキンチャク 色づき始めた ホウライカズラ 沢山の実をつけて 柿の実も美しい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

耶馬渓経由でクリニックへ

少し空けてしまった。 着替えを持って行かなくては。 準備中、 アツ彼女が耶馬渓で見ておきたい所があると言ってた。 メールを送る 見舞い方々来てくれるという。 英彦山を超えると一面霜が降りている。 ススキ あちらも美しい写してと言う友に メカルガヤ旅立ち 英彦山経由耶馬渓道の駅で尋ねる。 快く教えていただいたが、なんと簡単に間違えナシ団地へ 耶馬渓も表通りしか見てないが、奥深いこんな所がと言う場所が...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コウノトリ

明日のカメラ教室下見に備えて月末仕事に励んでいますと 友達よりTELコウノトリが来てるよ。早急に仕事の段取りを変更 コウノトリコースから遠賀へ回るようにします。 タブレットナビは便利です。言われた目標地点へ、だが思ったより遠回り 帰りがキツイ早めに切り上げて仕事を済ませます。 レンズを300mmレンズで大丈夫と言われたのですが 結構遠いトリミングしてます。 まぁ近場ですね...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フォトクラブ華蓮11月講座

11月例会 天気予報が今一なのです。 下見の日の方がまだ良いかと振替をするが、雨こそ降らないが 日が出てくれなかったようです。 皆さんの写真から 伊規須さん「平尾台」 防火帯焼きへ行かれたのですね。しっかり勉強されて立派です。 元写真  先生より補修された作品 邪魔になりそうで中々近づけないのですが 生き生きとした動きが感じられます。 河田さん 元写真「近くの池」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平尾台月詣

毎月一日平尾台へ月詣でをするようになりました。 主人の体調が思わしくないこと。心配事が続き睡眠不足から 体調不調が続き、ウッドストックより進められてから通うようになりました。 この日は先客が多く待ち時間が3時間ほどあると言われ山を歩いてきました。 明るく歩くのに最高です。 気になっていました。 コイケマ(種子) 旅立ちはまだのようです。 赤い実が美しい ヒヨドリジョウゴ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮崎へ

入院前行く予定だった宮崎へ ゆっくり散歩気分で行ってきました。 中津名物団子汁これも食べたかった昔からある店へ。 店主の方もすっかり年を取られて足を引きずりながら営業されていました。 高速を蒲江波当津で降りて休憩 夕方までにはホテルへ付くにはここで休憩。 やはり面白い模様が沢山あります。         延岡に着くころには夕暮れまじかです。 朝いちばんヤッコソウの神社へ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮崎No2

最悪のホテルを早々に退出。 雨の中ジョイフルでゆっくりモーニングで気分直し。 傘を差してふつうは行かない神社参りへ。 この花も道路工事で山道は舗装されており 一株発見 ブクリョウサイ  葉 小さな花なので見失いそうな場所にひっそり一株うれしかったです。 そのあとシラタマカズラを見たかったのですが、満ち潮 雨と危険なので断念。 帰るかねと思案中でしたが、鳥情報を頂いていたので...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平尾台夕日

所用の帰り空が赤くなりそうと台上へ回ってみる。 友達は誰も来ていないきっとスカだと思いながら運動もかねて登ってみる。 ススキが日差しを受けてまだ美しい。 やはり黒雲に覆われ日差しが消えていく あきらめて帰るかける。 あー日差しが あっという間でした。一瞬の晴れ舞台でした。 美しい夕日、朝日の出会うのは万分の一 出も来ていないと出会いはない。想い人に逢うより...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フォトクラブ華蓮下見

先月またその前とクラブは天候に恵まれない。 せめて下見の時は天気で在れと皆さんへ参加を呼び掛ける。 だがこの日も最悪。 月の出の方向にカメラをセット 空の色が美しい。 空も石もと思うと半分/半分になってしまいました。 とうとう陽が出てくれません。 この様な時でも先生は良い写真を撮ってるのでしょうね 残念でした。 講座当日は良い天気になりますよう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平尾台自然の郷フォトクラブ華蓮12月講座

あれほど願っていましたのに無情の雨、座学より始めました。 先生は何と早朝より雨に濡れた草紅葉の撮影をされていたそうです。 次回見せて頂けると思います。 今回の作品より、皆さん上達されて修正はあまりないのです。 伊規須さんの作品より 修正後の作品 修正前(元写真) 河田さんの作品より 修正後の作品 修正前(元写真) 森の写真より 修正後の作品 修正前(元写真) 桃坂さんの写真より 修正後の作品...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平尾台センターボランティア

センター今年最後のボランティア門松つくりへ参加した。 その前にも竹の伐採切り出し、松ナンテンの切り出し、孟宗竹のサイズに合わせて 切り込みとボランティアの皆さんでしていただいています。 私たちは南天・松・梅を切り一対の束を作って行く事。 サンプルを作り皆さんの作成の見本とするなどのボランティアです。 結構疲れますが折角台上へ来ているので クサモエの撮影をしてと空を見上げます。晴れ良し行こう。...

View Article
Browsing all 409 articles
Browse latest View live